慶應義塾大学薬学部 医薬品情報学講座
- お客様
- 慶應義塾大学薬学部 様
- https://keio-di.jp/
- カテゴリー
- 大学 学部教育系研究室・研究プロジェクト

慶應義塾大学薬学部 医薬品情報学講座では、情報学を基盤とした学際的なアプローチにより、医療や地域社会における諸課題の解決に取り組んでいます。特に、薬学的視座での疾患予防・治療の個別最適化と医療安全の推進を中心に据えています。 臨床現場における諸課題を解決するための研究として、医薬品や健康食品の有効性・安全性・経済性に関する新規評価法の確立や新規エビデンスの創製、機械学習を用いた医薬品取り違え防止システムの開発、薬物治療の個別化に関する研究、薬物治療における意思決定支援のための研究などに取り組んでいます。 また、医療・介護の現場で働く医療者(薬剤師をはじめとする多職種)や関与者(患者・地域コミュニティも含む)との協働で進める研究が多いのも講座の特徴です。
