ホームページ制作のbit東京オフィスサイト

FREE PHONE
0120-881-604
TEL
03-5783-6721

メニュー

LINKリンク集


救急医療は3つ種類があります。軽症患者に対応する一次救急、入院や手術を必要とする患者に対応する二次救急、二次救急では対応しきれない、生命の危険があるレベルの患者に対応する三次救急です。

一次救急は、入院治療の必要がなく帰宅可能な患者に対する救急医療です。医療機関の外来診療が行われている時間帯であれば一般の外来が対応します。夜間や休日の場合は、自治体が運営する休日夜間診療所などが対応します。

二次救急は、入院治療の必要がある重症患者に対する救急医療です。千葉県では、市や郡ごとに、夜間休日に対応できる病院や有床診療所が当番日を決めて対応しています。当番日を決めて二次救急にあたる制度を「病院郡輪番制」と呼んでいます。

三次救急は、二次救急では対応しきれない、生命の危機に瀕している重篤患者に対応する救急医療です。三次救急に対応するためには、すべての重篤患者を24時間体制で受け入れ高度な医療を提供できる体制が整っていなければいけません。

救命救急科は、三次救急に対応する診療科です。そして、千葉の救命救急科が診療にあたる場所が救命救急センターおよび高度救命救急センターです。

千葉県内では、14の救命救急センターが24時間体制で三次救急に対応しています。

急病などの場合は

症状が軽い場合は、診療時間内であればかかりつけ医の診察をうけてください。休日・夜間の場合は千葉県救急医療情報システム「千葉緊急医療ネット http://www.qq.pref.chiba.lg.jp/ 」にて休日・夜間診療に対応している病院を探すことができます。まずはこちらのシステムを利用し、近くの医療機関を受診してください。

病院に行くべきかどうか、あるいは救急車を呼ぶべきか迷った場合は、以下のダイヤルで相談することをおすすめします。

救急安心電話相談「#7009」または「03-6735-8305」

※平日・土曜:18:00~翌朝6:00、日曜・祝日・年末年始・GW:9:00~翌朝6:00

子どもの場合は小児救急電話相談「#8000」または「043-242-9939」

※毎日19:00~翌朝06:00

どちらの番号も看護師が対応します。相談料は無料です(通話料は利用者負担)。また、どちらも相談のみで診断等はできません。

スマートフォンをお持ちの方は、急病時などに必要な対応がわかる全国版救急受診アプリ(愛称「Q助」)をあらかじめダウンロードしておくこともおすすめします。

緊急性が低い場合は救急車を呼ばず、タクシーなどを利用してください。寝たきり・車椅子の方の場合は民間の患者等搬送事業者(有料)を利用することもできます。患者等搬送事業者は各消防本部が認定していますので、詳しくは最寄の消防本部にお問い合わせください。